top of page

Search


オンラインサロンイベント 2月の笑いカフェレポート
オンラインサロン笑い道では、毎月1回笑いカフェを開催しています。話題提供者のお話を聞き、その後小さなグループに分かれてみんなでお話をするのです。 担当の話題提供者から、笑いヨガセッションに役立つ知識や実践法、自分自身や家族、周囲の友人に伝えられる健康法等、さまざまなトピック...

日本笑いヨガ協会
Feb 18, 20242 min read
190 views
0 comments


那須烏山市の市民講座にお招きいただきました
那須烏山市の元気あっぷ市民の集いで、「心の健康」についてお話させていただきました。

日本笑いヨガ協会
Feb 5, 20241 min read
58 views
0 comments


笑いカフェでヨガ(2023/3/19開催)
2023年3月19日の”笑いカフェ”は、笑いヨガリーダーでもあるプロ講師、平野庸子さんをお招きしてのヨガでした。 至福の時間とはこのこと!!と思えるような時間でした。 オンラインサロンメンバーでない方もご参加いただけます。...

日本笑いヨガ協会
Mar 22, 20231 min read
66 views
0 comments


笑って認知症予防講座
2月1日台東区の認知症予防講座にお招きいただきました。 実はこの講座、昨年もご依頼いただいていたのです。 昨年は、コロナで集まることは難しいとのことで、YouTubeでの限定配信となりました。 そのときは、大きな会場で担当の方々と私だけで、認知症のお話とたくさんの笑いの体操...

日本笑いヨガ協会
Feb 6, 20232 min read
102 views
0 comments


1/7配信・オンラインサロン笑い道ウィークエンドライブ
2023年1月の高田佳子の朝の笑トレでは、「体幹を鍛える」がテーマ。 体の中心がビシッと決まり、代謝が良くなって、あわよくばダイエット!! でも、おいしいものを食べた年末年始・・・。 正月太りの平均は1.4キロだそうです。...

日本笑いヨガ協会
Jan 10, 20231 min read
44 views
0 comments


【笑トレアドバンス】今年の締めくくり 2022年12月
笑トレアドバンスは、毎月1回開催している笑いヨガのリードの勉強会です。 12月は、今年やった笑いヨガの活動を振り返り、自分の課題を見つけ出し、どのようにすればよいのかを考える会でした。 最初に2022年に経験したことから、課題を語っていただきました。...

日本笑いヨガ協会
Dec 25, 20223 min read
30 views
0 comments


【笑いキャンプ22】レポート
2022年11月3日~5日の日程で 全国笑いヨガ大会の代わりに「笑いキャンプ22」を開催しました。 3年ぶりのイベント開催となりました。 全国笑いヨガ大会よりは、コンパクトではありますが 北海道から九州と全国から集まった50数名の方々と 「今ほど笑いが大事な時はない...

日本笑いヨガ協会
Nov 22, 20223 min read
101 views


大阪で女性の会で講演会
大阪のおばちゃんは、「笑ろてたら満足や!」 これ、中傷でもいじりでもありません。 私は東京在住が人生で一番長いものの、大阪暮らしも長く、でこてこての大阪です。 「笑わな損!」 久々に、貪欲に笑ってくださる女性団体でした。...

日本笑いヨガ協会
Jul 14, 20222 min read
47 views
0 comments


特別養護老人ホームのひ・み・つ
今月からスタイルを一新し、オンラインサロン笑い道会員の滝沢昭子さんから話題提供いただき、5月15日のシニアケアを考える笑いカフェは「特別養護老人ホームのひ・み・つ」というテーマで楽しい時間を過ごしました。 ㅤ 私たちが、自分自身や家族のケアを考えるにあたり、とても貴重なお話...

日本笑いヨガ協会
May 15, 20223 min read
57 views
0 comments


三好春樹さんの講演会
2022年5月10日、高瀬比佐子さんが主宰する「未来をつくる介護カフェ」のイベントで、三好春樹さんの講演会に行ってきました。 『関係障害論』という彼の著書を読んで衝撃を受け、それ以来彼のファンです。 まだ20世紀でした。...

日本笑いヨガ協会
May 10, 20224 min read
14 views
0 comments


笑いヨガをやっていて本当によかった!
オンラインサロン笑い道は、コロナ禍で笑いヨガが顔を合わせてできなくなったことにより、始めたオンラインサロンです。 もちろん、顔を合わせて笑う方が気持ちが良く楽しいのです。 できないからといってやらないのではなく、どにようにしたらできるかの一つの案としてオンラインサロン笑い道...

日本笑いヨガ協会
May 5, 20222 min read
70 views
0 comments


台東区の「フレイル・認知症予防講座」(2022/1/25)
昨年1月に台東区から依頼されていた講演会が、今年1月に延期されていました。 ところが、今年も21日からまん延防止等重点措置が発令されてしまいました。 2020年の2月迄は普通にできた講演も、今は主催者の努力が必要です。 人数を半分にして、2回同じことを話してくれと言われたり...

日本笑いヨガ協会
Jan 26, 20221 min read
11 views
0 comments


介護予防・生活支援サポーター養成講座(2022/1/21)
まんぼう再度!適用にもかかわらず、お招きいただいたのは「介護予防・生活支援サポーター養成講座」を主催の鳩山町社会福祉協議会。 もちろん感染予防対策をしっかり行い開催。 グループワークはできず、お席も離れてでしたが、参加者の皆さんには2時間タップリ笑い、学び、笑いの効力を感じ...

日本笑いヨガ協会
Jan 20, 20221 min read
3 views
0 comments


笑トレアドバンスレポート(2021/11/21)
11月21日(日)笑いヨガリーダー/ティーチャーのための有料の勉強会を開催しました。 最初に宮崎の濱砂道世さんのリードでウォーミングアップ。 それから参加者の活動状況をお話していただきました。 現在コロナが落ち着いている状況になりで、皆さん少しずつ各所からの依頼がはじまり、...

日本笑いヨガ協会
Nov 20, 20212 min read
7 views
0 comments


シニアケアを考える笑いカフェレポート(2021/11/21)
11月21日午後は、シニアのケアを考える【笑いカフェ】でした。 今月のテーマは「共食と個食」でした。 自分の家族や自分自身の体験、介護現場での経験や知見から、高齢になってからの生活の中で、食べることについて考えました。 美味しく食べられるって幸せです。...

日本笑いヨガ協会
Nov 20, 20211 min read
4 views
0 comments
bottom of page