top of page

講師塾

Updated: 5 days ago




ree



日本では、笑いヨガは少子高齢社会に対応し、健康づくり・福祉・医療・教育・企業研修など、幅広い分野に導入されるようになりました。笑いが「癒し」や「レクリエーション」を超え、社会のニーズに応えて発展してきました。



講師塾では、日本の現場で生まれるリアルな課題に具体的に応える力=対応力の育成を目的としています。

講師として、価値をとどける笑いヨガのプレゼンテーション力を落とし込んでいきます。


高田佳子の実践例を紹介しながら、笑いヨガをやりながら認知症予防や介護予防といった主催者の要望にどのように答えていくのか、また自分のメッセージをどのように伝えていくのかを学ぶと同時に、参加者のプレゼンテーションを通じて、効果的な表現方法を学びあいます。


27日は特別講師の長谷川智先生による

心のパワーで体の可能性を引き出せ!』を企画しています。


心の状態が体の働きを変える、その正の相関を体感できるのが「心の体操(チャクラワーク)」を行います。密教ヨーガの理論をもとに、晴明心・感謝・無邪気などの心境が身体をどのように解放するかを実践的に学びます。

笑いヨガの笑顔を、心身の深層から支える“内なる修行”として体験します。


人間は、意識の持ち方ひとつで、すごい力を発揮することができます。

その不思議な力を、これまでの笑いフォーラムや講師塾、ティーチャー養成講座で教えていただきました。


昨年は、長谷川先生が開発した骨ナビも教えていただき、笑いヨガや保健指導の中でも活用しているという声をいただいています。


今回は、それをさらに深め、こころの使い方について、教えていただく予定です。


ree


【開催日程】2025年4月25日(土)13:00開始  4月27日(月)17:00解散

 

【開催場所】人材開発センター 富士研修所(山梨県富士吉田市新屋5-1-1)

 

【参加費】143,000円(税込・2泊3日)

ワークショップ参加費の他、合宿経費(3名部屋を2名利用)・食費・茶菓・懇親会・資料代が含まれます。


【募集人員】12名


【その他】

*笑いヨガティーチャー養成講座2026受講者は、この講座が含まれます。

*修了証が授与されます。

*オンラインサロン笑い道有料会員の方は参加費の割引がございますのでお申込前にお問い合わせください。





笑いと健康講師塾の開催要項は下記からダウンロードしてください。






Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page