top of page

笑いヨガリーダー養成講座NEO感想 2023年4月~2023年9月

Updated: May 23

【2023年5月20・21日受講・福島(飯坂温泉)】


●M.T.様(埼玉県/初受講)

面白くなくても、呼吸法で笑った時と同じ健康効果が得られるところに興味が湧きました。

ヨガと心理学の講座を地元で受けましたが、全く違うところは楽しいということです。

そして今まで知らなかった人とも笑いながら交流できるというのは、この講座ならではです。

いろいろな人を巻き込んで、時には中心として楽しく笑いヨガを出来たらいいなと思いました。





●A.K.様(福島県/初受講)

講師より直接講座を受けることにより、実際にアウトプットする機会もグループワークなどでたくさんあったので、本を読むだけよりも理解しやすかったです。

笑いヨガは対象者が誰でも行えるヨガなので、自分の担当している介護予防事業に限らず、ほかの事業にも活用できそうだと思いました。

肩を動かす動作や呼吸など、激しい運動ではないものの、終了後は爽快感がありました。

貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。





●S.K.様(岩手県/初受講)

お世話になった方から生前に笑いヨガの本をいただいたのがキッカケで、この講座にたどり着きました。

最初は緊張で顔がこわばっていたのですが、2日間ですっかりニコニコ顔になれました。


先生は何気なくスムーズにやっているのだけれど、いざ自分がリードするとなると、あれれ?って感じでした。場数を踏んで慣れるのが一番なのでしょうか。

自分から一方通行ではなく、参加者を巻き込みながら臨機応変に対応すると言われたことも勉強になりました。


そして意外なことでしたが、あの笑いヨガTシャツにパワーをもらえました。

あれを着るとみんなもスイッチONになったようでした。

これからも自分で練習頑張ってみます。






【2023年5月6日受講】


●F.N.様(富山県/初受講)

2ヶ月前だったでしょうか。 テレビの健康番組で初めて笑いヨガを知りました。

良さそうだなあ、せっかくだからやれるぐらいになりたいとリーダー養成講座に申し込みをしました。


何せ笑いヨガ歴が浅く、受講している途中までは覚えることに必死でした。

動画でリードされて実践しているのと違い、リードする側って難しい。

私に出来るだろうか…と思いながらも、どんどん内容は進んでいくので、次々必死にやっていました。

最後の課題の時は、細かいところを覚えられてないし、他の皆さんは上手にされてるので、とても不安な気持ちになっていました。

しかし講師の先生方がとても優しく一人一人に合わせて細やかな指導して下さり、私にも頑張ってると褒めてくれたのをきっかけに、私がこの講座を受講したのは自分だけでなく笑顔を伝染させたかったんだ、楽しもうって、気分が一変しました。

そして課題実践。時間内に終わらなかったし、まだまだ荒削りだったけど、楽しめました。

私はリードされる側だけでなく、これだけたくさんの方のリード側もしたんだって、実践後は達成感がありました。

そして指導を頂いた後、よくここまで頑張られましたねって言って頂き、受講して良かったって気持ちが溢れました。


ありがとうございました。

私は人より緊張も不安も大きい方ですが、今回は受講者のSさんや講師の先生方にも支えて頂き、頑張ることができました。また笑いヨガの楽しさをリード側に立たせてもらったことで、更に実感しました。

これからも関わって笑顔をいっぱい伝染させたいと思います。


受講中はもっとゆっくり進めて頂けたらと思っていましたが、あれぐらいテンポが良いほうが、不安はありましたが気持ちが沈む暇もなく進んでいったので、この方が良いと思いました。

楽しかったです。 本当にありがとうございました。





●北野あゆみ様(島根県/再受講)

リーダー養成講座(2回目)を受講させていただきました。

今回はオンライン受講ということでパソコン操作が心配な私でしたが、丁寧に教えていただきながら参加することができました。


どんな感じなのか不安もありましたが、とてもわかりやすく参加者のペースに合わせて講義していただきました。

グループワーク、質疑応答などもあり、5年前大阪で受けた講義(対面形式)と同じような雰囲気で学ばせてもらいました。

午後のリードセッションの学びはとても楽しかったです。


笑いヨガは、すごい‼︎楽しい‼︎


リードが潤滑に言えるかどうか冷や汗も出ましたが、講座後は身体が汗ばむほどでした。

笑いヨガのリードがテンポ良くできるようになるには、自主練習を積むことだと改めて感じています。


まずは自分自身、心身健康に過ごせるように…。

そのためには欠かせないこの笑いヨガをまずは40日間毎日続けていきたいと思います。

一緒に学ばせてもらった参加者の皆さま、 講師の先生方々、ありがとうございました!





●福成二三代様(大阪府/初受講)

小グループに分かれてアウトプットしたり、グループごとに細かなアドバイスをいただけるのはオンラインならではだと思いました。

とても丁寧にレクチャーしてくださり学びが深まりました。

1日があっという間でした。

とにかくアウトプットの機会を増やしていこうと思います。




●M.M.様(愛媛県/初受講)

zoomでの開催でしたが笑いの伝染に感動しました。

緊張しましたが、とても楽しかったです。

まずは身近な家族の前で実践していきたいと思います。

ありがとうございました。




●嶋田久美子様(北海道/初受講)

『笑いヨガ』というネーミングだけで可能性をかなり感じていましたが、受講させていただき更にさらに『笑い』の可能性を感じました!!

身体と心のバランスが整う感覚をzoomでの受講にも関わらず感じることもでき、はやくこの『笑い』の輪を広げたいと思いました。

とっても濃い時間を本当にありがとうございます。






【2023年4月16日受講】


●T.F.様(滋賀県/再受講)

何年ぶりかのリーダ養成講座でした。

受講を決めたのが講座の1週間前でしたし、以前と変わっているところもあり、少し戸惑う事もありました。


Zoomでの受講はどんなものかな?と思っていましたが、皆さんと一緒の学びはいろいろな発見があり、楽しめました。

「手拍子とかけ声が一番大事」というのは今まで思っていなかったので、それは新たな発見でした。 今までは「丁寧に説明するのがよい」と、どこかで思っていましたが、言葉で伝えるのではなく(頭で考えてやるのではなく)、感覚で感じてもらって進めていけばいいんだなと思いました。

自分がリードしているのを客観的に見る事がないので、手拍子をしている時に体が動いてブレている、とご指摘いただき、ちょっとそんなクセがついていたことを知る事ができました。注意していきたいと思います。


日頃バタバタした日々で自分のクラブ以外で笑いヨガをする事があまりなかったので、毎日少しでいいので、自分のためにも笑いたいと思いました。

自分がまず元気でいるために。 高田先生の朝の笑いヨガ、また毎日一緒に時間を作って笑おうと思いました。


今回学んだ事を、少しずつアウトプットして、自分のものにしていきます。

今後ともよろしくお願い致します。





●田中京子様(鳥取県/初受講)

「笑いヨガで超健康になる!」の本に出会い、興味を持ちました。


リモートでの受講に「PCが苦手な私」は大丈夫かなと心配でしたが、辻本さんのサポートで無事終了し、うれしく思いました。ありがとうございました。


また当日までにテキストや映像で予習できる体制が整っていて、とても助かりました。

振り返りのリモート学習もいいなと思いました。


8月に地域の高齢者の皆さんと「笑いヨガ」を予定しています。

それまでにほかの地域へもアクションを起こしたいと思います。





●M.O.様(栃木県/初受講)

笑い辛い要素を排除するためのリードの大切さを学べました!




●山本清人様(愛知県/初受講)

初めて体験して、おかしくて楽しくて顔が疲れるほど笑ってしましました。


ハハハは呼吸法であり、笑いの言葉であることがわかりました。

笑いヨガなら、私でも人を笑わせることができると確信を持ちました。

理屈はともかくおかしくて楽しいので、血管専門の医師として血管をしなやかにする健康法として利用したいと思います。




●松島美智代様(埼玉県/初受講)

利用者さんを笑顔にする事が今の楽しみで、レクリェーションや体操等も義務感で行うのではなく楽しみで参加したいと思って頂きたいとの思いから、笑いを極めたいとこの講座にめぐり逢い、即、申し込みました。

正解でした。


受講し体験する事で笑いヨガの良さがわかり、誰でも笑顔で元気になれると思いました。

まだまだ十分ではありませんが、年輪のように小さな輪を重ね大きな大笑(大輪)に出来そうだと感じました。


めぐり逢えた事に感謝。ありがとございます。



64 views0 comments

Recent Posts

See All

2023年4月~9月 2022年11月~2023年3月 2021年4月~2021年6月 2020年4月~2021年3月 2019年10月~2020年3月 2019年4月~9月 2018年10月~2019年3月 2018年4月~9月 2017年10月~2018年3月 2017年4月~2017年9月

【2023年3月18日受講】 ●A.M.様(埼玉県/初受講) 笑いヨガにすでに触れている皆さまとセッション出来たことがとても楽しかったです。 ●S.T.様(大阪府/初受講) 笑いヨガリーダー養成講座を上司から一緒に受けようと誘われ、今回受講させて頂きました。 笑いヨガは九州にいた友達から聞いた事があり知っていましたが、初めてやってみてとても楽しかったです。 呼吸法や少し身体を動かす事でポカポカした

【2021年6月26・27日受講・オンライン】 ●I.N.様(千葉県/初受講) 笑いヨガは、前から興味がありました。 いろいろな方々から噂のように聞いておりましたが、今年、ファーストシップのシニアヨガ講座講師養成コースを受け、介護施設で笑ヨガを取り入れているのを知りました。 楽しそうにやっているのを見て、大変興味を持ちました。 実際に受けてみると、非常に簡単で、代謝アップでき、気持ちもアップし、心

bottom of page