
笑いヨガリーダー養成講座NEO感想 2022年11月~2023年3月
Updated: Jan 22
【2023年1月18日受講】
●小池淑惠様(東京都/再受講)
再受講をしたい学びたいと気持ちが湧いてきたきっかけは、11月に開催された富士の笑いcamp22を肌で感じ、もっともっと笑いヨガを自分のものにしたいと思い参加しました。 リーダー養成講座を受けて基本をじっくりと学び直した時間が楽しかったです。
リードを考えすぎてしまうこと、リズムが大切ということ、実践して改めてシンプルに自分が楽しまなければと実感した1日でした。
辛抱強くご指導頂き、ありがとうございました。
【2022年12月18日受講】
●小林チエ子様(福島県/再受講)
笑いヨガ体験を初めてした時の感覚を忘れていないかと思う時がありました。
初めて体験した時の新鮮な気持ちを取り戻すことと忘れているであろう基本を復習したいと再受講しました。
再受講して良かったと思います。 言葉で表わすことはできませんが何か変わりました。
二日後にリアル笑いヨガに参加した方が全員が顔が笑ってました。初体験の方が家でもやろうと言ってくれました。 ありがとうございました。
●R.K.様(岩手県/初受講)
今までのリハビリでやっていた体操とは全く違いました。今までは受け身が当たり前、やる方がいかに体操の効果ややり方を上手く説明できるかが大事だと思いやってきました。
でも笑いヨガは全然違いました。
一緒にやってやり方の説明なんてそんなに要らない。その場の応用力やひらめきで少し工夫すれば、毎日でも続けられる体操なんだと思います。
●鈴木広光様(奈良県/初受講)
この講義を受けさせていただいて、この2日間とても楽しかったです。
10分間だと練習もしやすので反復練習して、実践デビューして行きたいです。
周りの人を見たり場の流れを見たりなど、見る余裕がまだまだありませんが楽しみたいです。
●M.N.様(東京都/初受講)
いざやってみると伝え方があやふやになることがあり、実践練習ではいろいろ気付くことも多かったです。
一日とても楽しく、参加して良かったです。ありがとうございました。
●C.H.様(福島県/初受講)
緊張と不安でいっぱいの受講でした。
何歳になっても学ぶって本当に素敵な事だと改めて実感した充実した1日でした。
このメンバーで一緒に学び、講師の方々の優しさが嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
【2022年11月19日受講】
●若林裕子様(神奈川県/再受講)
他の人のリードを体験する事はいい刺激にもなるし勉強にもなります。
他の人に見てもらう事は緊張しますが色々指摘されたり教えてもらえる事はいい体験です。 日々同じ様にリードしていると時々これでいいのか不安になることが有りますが、たまに参加するのはいい勉強になりました。 これからも自分らしく楽しんでリードしていきます。 ありがとうございました。
●宮脇恵子様(愛知県/初受講)
始まる前はできるか心配でしたが、先輩方が意欲的に活動されてるのを見て、ガンバりたいと思いました!
●Y.N.様(大阪府/再受講)
半年ぶりの受講でした。毎日笑ってるとの思いはありましたが、リードとなるとまた別物で、忘れている事や出来ない事を再確認しました。
以前からの自分だけが分かっている説明をするから、相手に伝わらないし余分な言葉が多くて相手に思いが届いていない。これが課題です。
髙田先生のご指摘は的を得ていて、言われるとなるほどと思うのですが、じゃあ出来るか?といえばなかなか道は遠いです。
またお勉強に行かせていただきます。