

“笑いヨガ”の2つの認定プログラム
健康づくりのキーパーソンに
笑いヨガを学び、自分自身の健康や周りの人の笑顔に役立てたい人は、ラフターヨガインターナショナルの笑いヨガの講座を受講してください。笑いヨガは、とてもシンプルですが、シンプルさの中に、笑いを伝染させるテクニックや笑いの量を確保するための、さまざまな効果的なファシリテーションスキルがあります。
笑いヨガリーダー養成講座は笑いヨガの全てを連続する2日間で学ぶ講座です。
笑いヨガティーチャーは、笑いヨガリーダーを認定することができる資格講座で、通常は5日間の合宿(2020年は4日間のオンラインと2泊3日の合宿講座を予定)講座です。変化の激しい時代、多くの人が先が見えない不安にストレスを感じています。ストレスを前向きなパワーに変えるために、笑いヨガは強力なツールとなります。
また、人生100年時代の今、「年だから」という言い訳はもう通用しません。健康寿命を延ばし、元気な心と身体を手に入れるのにも、無理なく楽しくできる笑いヨガは最適です。自分自身の健康と、周りの人の笑顔を応援できる笑いヨガリーダー養成講座/ティーチャー養成講座を日本笑いヨガ協会は提供しています。

笑いヨガリーダー養成講座

2日間で笑いヨガの全てが学べます。笑いヨガのシンプルな手法に詰め込まれた理論と基礎を理解できる講座です。笑いの健康効果とリードの基礎を確実に身につけ、笑いヨガを役立てられるようになる講座です。
12人以上での開催のため(現在対面講座を再開できた場合でも、人数を減らす場合があります。オンライン講座の場合この限りではありません)、多様なリードを体験できます。また、メイン講師の高田佳子はリーダー認定数において世界一の実績があり、圧倒的な経験から生まれたオリジナル教材を用いています。
講座終了後、オンライン受講もオフライン受講も12週間に渡るWEB復習講座や、2年間のリーダー向けメールマガジン等を準備し、笑いヨガをしっかり習得するまでサポートします。(新型コロナ感染拡大防止のため、現在、対面講座の再開は未定です。2020年4月より、オンライン講座を開催しています。)
【開催時間】
両日とも 9:30~17:00(オンラインの場合1日目17:20迄)
自由参加での懇親会は、オフライン1日目終了後(参加費実費)、オンラインは2日目終了後となります。
【プログラム】
-
笑いヨガの歴史・理念・笑いクラブ
-
笑いの健康効果・笑いヨガの利点
-
笑いの体操44+αを体験(マニュアル有)
-
子どもの笑いヨガ
-
高齢者の笑いヨガ(介護予防編・介護現場)
-
職場で笑いヨガ
-
笑いクラブの作り方・運営方法
-
笑いのリードワーク(基本動作と笑いの体操基本10のリードをマスター)
-
呼吸法
-
ディープリラクセーション
【講座の特徴】
-
笑いの効果が体感できる
-
笑いの伝染力をつくりだせる
-
対象者に合わせたリードが学べる
-
笑いの体操を分類し、体系的に学べるテキスト使用
-
介護が必要な高齢者のお口の笑トレ®がわかる
-
笑いヨガを周りにひろめるポイントがわかる
-
たくさん練習できる
-
笑いのある生活習慣の作り方が習得できる
【受講料】
38,500円(税込)
《費用に含まれるもの》
-
ラフターヨガインターナショナルマニュアル翻訳版
-
日本笑いヨガ協会オリジナルマニュアル
-
受講直後から12週間のフォローアップ(11本の映像含む)
-
メールマガジン エンジョイライフ2年間(どなたでも無料で受け取れますが、日本笑いヨガリーダーを受講者向けの内容です)
-
ラフターヨガインターナショナルへの登録料
-
オフラインの場合は2日間ランチ・おやつ(飲料水は各自準備ください)
-
映像教材閲覧・リード練習会参加(オンラインの場合のみ)
【再受講料金】
2回目以降22,000円(税込)
※日本笑いヨガ協会のリーダー/ティーチャー講座受講者のみ割引対象です。
笑い道有料会員
-
2回目:16,500円(税込)
- 3回目:以降11,000円(税込)
-
学び場会員は4回目以降:5,500円(税込)
(学び場会員で初回受講の方は:笑いTシャツ1枚プレゼント)
※オンラインサロン会員受講減額は、条件があります
※キャンセル規定は、waraishop(笑いショップ)でご確認ください。
ご注意:体力や運動能力・年齢は問いませんが、医師から運動を止められている人は受講できません。主治医に相談後、お申し込みください。
笑いヨガティーチャー養成講座

特別な環境の中で、徹底的に笑いヨガを学ぶ講座です。笑いの効用は幅広く、社会のニーズも参加者の目的も様々です。笑って元気な人を増やしたい、あるいは自分や家族が笑って健康でいたいという意欲の高い人たちが全国から集い、笑いヨガの可能性をグループで学び合い、気づきを深め、技術を磨く講座です。
合宿は、自然の中で学びに集中できる環境を準備しています。大人の修学旅行の楽しさと、自分のために時間を使う贅沢な体験ができます。
【開催時間】
オンライン開催時間は、おおむね9:30~18:30です。
夕食後、オンライン懇親会をやる日もあります。オンライン講義中は自宅合宿のつもりで、できる限り日常の業務・予定を入れないようにしてください。
合宿期間中は7:00~21:00頃までを予定しています。
【プログラム】
-
笑いヨガの基本動作の確認・笑いの体操復習
-
新しいエクササイズの作り方
-
非言語コミュニケーションとしての笑い
-
表現力を磨く
-
課題の発見と自分仕様の笑いヨガの作り方
-
プレゼンテーション(グループワーク・個人)
-
オンライン講座の開催方法
-
マーケティング
その他参加者のニーズに応じ、グループワークを繰り返し、他の参加者や講師陣のプレゼンテーションに多数触れることで、ファシリテーションスキルや、レビューや伝え方を言語化する能力が飛躍的に向上する構成となります。
【講座の特徴】
-
富士山をみながら笑いヨガだけに没頭できる環境(合宿)
-
笑いと健康と真摯に取り組む全国の仲間と出会える
-
Facebookのティーチャーグループ他で、継続的に学べる仕組み
-
笑いヨガ指導者としてのガイドラインが身につく
-
さまざまなプレゼンテーションが体験できる
-
対象者別笑いヨガセッションの組み立てがわかる
-
笑いヨガを伝えるための言葉遣いの基本がわかる
-
ティーチャー養成講座前後にリーダー養成講座をオブザーブ受講
【受講料】
220,000円(税込)程度予定 ※確定金額は要項に記載します
【費用に含まれるもの】
-
合宿費用(食費・茶菓・懇親会)
-
ラフターヨガインターナショナルマニュアル(翻訳版・PDF配布)
-
日本笑いヨガ協会オリジナルマニュアル(印刷物)
-
その他オリジナルの資料
-
ラフターヨガインターナショナルの教材映像
-
日本笑いヨガ協会のリーダー養成講座受講費(前後各1回)
-
ラフターヨガインターナショナルユニバーシティの修了証書
-
ラフターヨガインターナショナルプロゾーン1年間の参加費
-
Facebook笑いヨガティーチャーグループへの参加(参考資料多数)